INFORMATIONインフォメーション

【新型スペーシアギア登場!】アウトドアに最適な軽ハイトワゴンの魅力を徹底解説!

2025.2.28  新着情報 

スズキの人気軽ハイトワゴン「スペーシアギア」が、新型へと進化しました!アウトドア志向のデザインや高い実用性が魅力のこのモデルは、軽自動車でありながら広々とした車内空間やタフな装備を兼ね備えており、ファミリー層やキャンプ好きの方に特におすすめです。

この記事では、新型スペーシアギアの特徴やスペック、ライバル車との比較、購入を検討する際のポイントについて詳しく解説していきます。

新型スペーシアギアの特徴

新型スペーシアギアは、これまでのスペーシアシリーズの実用性を継承しつつ、より個性的でアウトドア向けのデザインや機能を追加したモデルです。

具体的な特徴を見ていきましょう。

1. デザイン:SUVテイストを強化

新型スペーシアギアは、従来モデルのSUVらしさをさらに強調したフロントフェイスが特徴です。

 • フロントグリルが大型化され、より力強い印象に

 • バンパーのデザインが角張り、ワイルドな雰囲気を演出

 • ルーフレールを標準装備し、アウトドアギアの積載性を向上

 • 専用アルミホイールがタフな印象をプラス

軽自動車でありながら、本格SUVのような見た目を実現しており、アウトドア志向のユーザーにぴったりのデザインとなっています。

2. 室内空間:広々として快適

新型スペーシアギアは、スーパーハイトワゴンならではの広々とした室内空間を確保しています。

 • 高い天井とフラットなフロアで、ゆとりのある車内

 • 後部座席を倒せばフルフラットになるため、車中泊も可能

 • 撥水加工のシート表皮と防汚タイプのラゲッジフロアで、アウトドア後の汚れも簡単に掃除可能

特に、防水仕様のシートとラゲッジフロアはアウトドア好きには嬉しいポイントです。濡れた衣類や泥のついた靴でも気兼ねなく乗車できるため、アウトドアアクティビティ後の車内清掃が楽になります。

3. パワートレイン:マイルドハイブリッド搭載

新型スペーシアギアには、スズキ独自のマイルドハイブリッドシステムが搭載され、燃費性能と走行性能のバランスが取られています。
• エンジン:R06D型 660cc DOHC VVTエンジン
• モーター:ISG(インテグレーテッドスタータージェネレーター)
• 燃費:WLTCモードで19.8〜23.9km/L(4WD/ターボ含む)

ISGが発進時や加速時にエンジンをアシストすることで、スムーズな走行と燃費向上を実現。街乗りだけでなく、高速道路や山道でも快適な走りを提供します。


新型スペーシアギアの安全性能

近年、軽自動車でも高い安全性能が求められるようになっており、新型スペーシアギアも最新のスズキ セーフティ サポートを採用し、安全性を大幅に向上させています。

1. スズキ セーフティ サポートの主な機能

安全機能説明
デュアルセンサーブレーキサポートⅡ前方の車両や歩行者を検知し、衝突の危険がある場合に警告&自動ブレーキを作動
誤発進抑制機能(前後)アクセルの踏み間違いによる急発進を防止
車線逸脱警報&車線逸脱抑制機能車線を逸脱しそうなときに警告、さらにステアリング制御でサポート
ふらつき警報機能運転中のふらつきを検知し、警告表示で注意喚起
アダプティブクルーズコントロール(ACC)
[全車速追従機能・停⽌保持機能付]
先行車との車間距離を自動調整し、長距離運転をサポート
車線維持支援機能車線の中央付近を維持するようにステアリング操作を支援
標識認識機能速度制限や一時停止などの標識を認識し、ドライバーに通知
全方位モニター駐車時に車両周囲の映像を表示し、安全確認をサポート

新型スペーシアギアでは、これらの機能が標準またはオプションで搭載されており、安全運転を強力にサポートします。

2. デュアルセンサーブレーキサポートⅡ

単眼カメラとミリ波レーダーを使うことでより精度の高い検知が可能になっています。

 歩行者や自転車も検知し、交差点での出会い頭や右左折時の事故による被害を軽減します。

特に、街乗りやアウトドアでの運転時に安心できるポイントです。

3. アダプティブクルーズコントロール(ACC)[全車速追従機能・停⽌保持機能付]

高速道路や長距離移動に便利なACCが、新型スペーシアギアには搭載されています。

 • 先行車との距離を自動調整し、一定の車間を保つ

 • 渋滞時のストップ&ゴーにも対応

軽自動車でありながら、こうした先進機能を採用している点は大きなメリットです。

4. 衝突安全性能:軽量&高剛性ボディ「TECT」

スズキ独自の軽量衝撃吸収ボディ「TECT(Total Effective Control Technology)」を採用し、万が一の衝突時にも乗員を守る設計になっています。

 ・衝突時の衝撃を効率よく吸収・分散するボディー構造を採用。
 ・万一の接触時に乗員の頭部へのダメージを軽減するために、ピラーの内側などに衝撃軽減構造を採用。
 ・後方から低速で追突された際に、頚部への衝撃を緩和します。
 ・フロントボディー周辺に衝撃吸収構造を採用。万一の衝突時に、歩行者へのダメージ軽減を図ります。

このように、新型スペーシアギアは軽自動車の枠を超えた高い安全性能を備えており、家族連れや長距離移動をする方にも安心の一台となっています。

 競合車種との比較

項目スペーシアギアN-BOX JOYデリカミニタント ファンクロス
エンジン660cc +
マイルドハイブリッド
660cc 660cc 660cc
燃費(WLTCモード)23.9km/L21.3km/L20.9km/L21.9km/L
デザイン・力強いフロントグリル
・大型バンパー
・ルーフレール標準装備
・丸みを帯びたデザイン
・SUV風エクステリア
・シンプルなグリル
・デリカD:5譲りのワイ  ルドなフロント
・オフロードテイスト
・無骨なフロントバンパ
・アクティブなルックス
・専用エンブレム
その他・スリムサーキュレータ
・マルチユースフラップ
・チェック柄撥水シート
・リラックス出来る室内
・リヤサーキュレーター
・タッチパネル
・ミラクルオープンドア
・助手席ロングスライド
※NA(ノンターボ) \2WDで比較

最も燃費が良いのは、マイルドハイブリッドを搭載したスペーシアギアです。N-BOX JOYやタントファンクロスも健闘していますが、デリカミニはSUVテイストのデザインが影響し、やや燃費が落ちる傾向にあります。

 スペーシアギア           N-BOX JOY             デリカミニ           タント ファンクロス 

購入時のポイント

1. 価格とグレード選び

新型スペーシアギアの価格帯は以下の通りです

グレード価格(税込)
HYBRID XZ(2WD)1,952,500円
HYBRID XZ(4WD)2,072,400円
HYBRID XZ TURBO(2WD)2,037,200円
HYBRID XZ TURBO(4WD)2,157,100円

グレード選びのポイントは、4WDを選ぶかどうか。雪道や悪路を走行する機会が多いなら4WDがおすすめですが、街乗り中心なら2WDで十分でしょう。

2. おすすめオプション

・全方位モニター付メモリーナビゲーション(スズキコネクト対応)
  狭い道や駐車時に便利、24時間365日「安心・快適・便利」なサービス
・ベースキャリア+カーゴラックアタッチメント
  荷物の積載量UP、キャンプ用品やアウトドアギアの積載に最適
・外部電源ユニット
  車両のバッテリーあがりを気にすることなく最大1500wまでの電化製品を車内で使用可能

新型スペーシアギアはこんな人におすすめ!

新型スペーシアギアは、以下のような方に特におすすめの軽自動車です。

✅ キャンプやアウトドアを楽しむ方 → 防水シート&ルーフレール搭載で快適

✅ 軽自動車でも広い車内が欲しい方 → スーパーハイトワゴンならではの開放感

✅ 低燃費で経済的な車が欲しい方 → マイルドハイブリッドで燃費性能が向上

アウトドアと街乗りの両方に適した新型スペーシアギアは、まさに「アクティブなライフスタイルに寄り添う軽自動車」です。

最後に

新型へと進化した「スペーシアギア」は軽ハイト系SUV市場において強い存在感を放つでしょう。
軽自動車ならではの経済性を持ちながら、SUVの性能やデザイン、広い車内は街中からアウトドアまで幅広いシーンで活躍するため、多用途に使いたい方におすすめです。
神戸・明石地域最大級の軽スタジオでは新型スペーシアギアはもちろん、最新車種も豊富に取り揃えています!
お車のご購入をご検討中の方は、是非一度ご来店ください!

⭐︎お得なキャンペーン開催中!!!
👇来店予約はコチラから👇